技術職
(ソフトウェア開発)
2014年入社
精密測定機器担当
機械系専攻
技術職(ソフトウェア開発)
2014年入社
精密測定機器担当
機械系専攻

東京精密が光学測定機器の開発に取り組んでいる点に興味を持ち、学生時代に学んだ測定と光学の技術を生かせると考え、入社。非接触測定機である「Opt-scope」の開発やアプリケーションの仕事を担当するなど2軸で技術を磨き、現在はソフトウェア開発に加えて新たな非接触変位センサの要素開発も手がける。

光を利用した非接触の表面性状・形状測定機と変位センサのソフトウェア開発を担当しています。柔らかい表面や液体の測定ができたり、対象物が大きくても対応できたりと、接触式のものより幅広く柔軟に測定できるのが非接触センサの特徴です。ただ、多機能・高性能だからこそお客様からのニーズも多種多様。「測定スピードを上げてほしい」「複雑な形状の部品の測定がしたい」という相談から「マシンが動かなくなってしまったから原因を特定してほしい」という相談まで、大小さまざまな相談が寄せられます。そうしたニーズに応えるため、お客様への綿密なヒアリングをもとに要件を固め、アルゴリズムの検討や新たな機能開発、マシンの感度を調整するのが私の役割です。時には、お客様だけでなく社内の技術メンバーから「ここが使いづらくて…」「この機能ってつけられるかな?」などの相談が寄せられることも多く、社内外のさまざまな声をもとにユーザーインターフェースの知見も身につけながら開発を進めています。

開発前から、製品を使うお客様の視点に立って考える。その軸だけはぶれないように取り組んでいます。入社前までは、技術者として製品の性能を追求したいと思っていたのですが、入社後にアプリケーションの仕事も経験させてもらえたおかげで、どれほど高性能でもそれを使うお客様にとって使いやすいものでなければ意味がないということに気づいたのです。特に今の時代は自動操作ができる製品も続々と登場しているため、操作性を重視するお客様は今後もさらに増えていくことが考えられます。一方で、東京精密が手がけている精密測定機器は操作が複雑になってしまうことも多く、扱う人の専門性が求められることもあります。その中で生き残っていくためには、製品を開発するまでではなく、製品を開発した後のことを技術者一人ひとりが考慮しなければいけません。そのために、マーケティングや営業の意見を聞いたり、ほかの技術者に相談したりと、なるべく多くの視点を取り入れて進めています。

「この製品といったら東京精密だよね」と世の中で広く認知してもらえるような製品を開発すること。それが私の目標です。その目標を実現するために心がけているのは、世の中で今どのような技術が生まれているのか、人々のニーズがどう変化しているのかなどの情報を日々キャッチアップし続けること。社内だけに目を向けるのではなく、アンテナを高く張って世の中の動向を知ることで、時代に合った製品を生み出すことができると考えています。それに、東京精密の最大の特徴として、同じ分野の製品でもカスタマイズを重ね、一人ひとりのお客様の期待に応えようとする文化がある。量産可能かどうかにとらわれず、柔軟に対応できる環境だからこそ新たな製品開発にチャレンジできるし、それがもしかしたら東京精密を代表するような製品になるかもしれない。そんな環境で技術者として働けることにとてもやりがいを感じますし、目標実現に向けてこれからも挑戦し続けていきたいです。

1日のスケジュール

DAILY SCHEDULE
08:30
09:00
10:00
お客様のニーズをもとに、非接触の変位センサを開発します。制御面や動かし方、スピードなどさまざまな面から仕様を検討するのに苦労しますが、納得のいく開発ができたときはとても達成感を得られます。
12:00
13:00
週に一度、チームメンバーとミーティングをして、それぞれの進捗を共有します。そのほか、お客様との打ち合わせに同席することも多いです。
15:00
現状の製品の精度測定や解析はもちろん、製品の操作画面にどのようなメニューが必要かなども模索します。お客様にとって、最も使いやすい製品とは何かという視点を忘れずに取り組んでいます。
19:00
ABOUT TSUCHIURA OFFICE

土浦オフィスは新しい建物で清潔感があり、広々とした空間が特徴です。特に私のお気に入りは広い休憩スペース。業務が落ち着いたタイミングで息抜きしたり、ほかの社員と雑談して仕事のことやプライベートのことを話したりと、リフレッシュすることができています。また、土浦周辺は静かな住宅街が多く、住む上でもオススメです。