
ATC振れ検出システム
アルミ高速切削加工監視装置
ATC付きマシニングセンタにおいては、ATC時におけるツールテーパ部⇔主軸間への切粉の噛みこみによる突発的な不良が発生します。特にアルミの高速切削加工においてはこの問題が顕著であり、解決が長年の間望まれております。
アルミ加工現場では、加工時間短縮やクーラント削減などの新しいテーマに取り組んでいるため、ATC時に切粉が噛みこむ頻度が高くなっています。特にアルミ高速切削加工においては、切粉噛みこみを測定器で100%検知し、不良を発生させないことが必需になっています。
非接触方式を採用したことにより、接触式では実現困難な1,200 rpmでの振れ測定を実現。また独自のアルゴリズムにより、わずか0.3 秒(600 rot/min時)で全ての計測処理を完了します。
万一センサにダメージが発生してもセンサだけの交換が可能。センサ交換後は、ツールホルダをスピンドルから外して、『センサ調整』ボタンをワンクリックすれば、コントローラとセンサヘッドの組合せ調節が完了します。
型式 | コントローラ | AT50361 |
φ 5センサ | E-DT-ED10 (ケーブル10 m) | |
センサ取付範囲 | ツールホルダフランジ面より 1.0 ± 0.1 mm | |
測定範囲 | ツールホルダフランジ面より 1.0 ± 0.2 mm | |
ツール登録数 | 最大32本 | |
使用可能ツール | BT30、BT40、BT50、HSK63A ほか | |
性能 | 表示分解能 | 0.5 µm |
繰り返し精度 | 3 µm (2σ = 1.5 µm) ※弊社指定のマスターツールホルダ(BT40)使用 | |
ツール回転数 | 120, 600, 1200 rot/min | |
測定時間 | 0.3 s(回転数 600 rot/min、リトライなしの場合) | |
使用環境 | 使用周囲温度 | 0~40℃ |
耐振動 | 最大3.66 G(x、y、z各方向)JIS C 60068-2-6 準拠 ※ 10-55HZ を掃引 25 分( 1 回の掃引が 5 分) |
|
耐衝撃 | センサヘッド:最大50 G (X、Y、Z 方向 各10 回) | |
コントローラ:最大20 G(x、y、z方向 各10回) | ||
保護構造 | IP67(センサヘッド) ※コントローラには、水や油などを付着させないでください。 |
|
電源 | 定格電圧 | DC24V±10% |
定格電力 | 14 W | |
Windows
アプリケーション
動作環境と条件
|
対応機種 | Windows 7(32/64 bit)、 Windows 10(32/64 bit)が動作するPC |
実装メモリ | 128 MB 以上(Windows 7(32/64 bit)) 1 GB 以上(Windows 7(64 bit), Windows 10(32/64 bit)) |
|
ディスク容量 | 100 MB以上空き容量が必要です。 | |
OS | Windows 7(32/64 bit)、Windows 10(32/64 bit) ※Windows は米国マイクロソフト社の商標です。 |
|
インターフェイス | RS-232CポートCOM1~COM16のいずれかを使用 |
商品コード | 品 名 | 型 式 | 備 考 |
991012 | ATC 振れ検出システム | AT50361 E-DT-ED10 |
内訳:コントローラ本体、φ 5 センサヘッド10 m、I/O ケーブル10 m、電源ケーブル10 m、Windows アプリケーションCD、取扱説明書(和文・英文)各2 部、検査合格証1 部 |
商品コード | 品 名 | 型 式 | 備 考 |
4220520 | 表示ユニットセット | AT50366 JPN-ENG |
表示言語:日本語/英語 内訳:表示ユニット本体、電源ケーブル10 m、USB メモリ4 GB、取扱説明書(和文・英文)各1 部、検査合格証1 部 |
4220611 | 表示ユニットセット | AT50366K KOR-ENG |
表示言語:韓国語/英語 内訳:表示ユニット本体、電源ケーブル10 m、USB メモリ4 GB、取扱説明書(韓国語・英文)各1 部、検査合格証1 部 |
4220631 | 表示ユニットセット | AT50366C CHIN-ENG |
表示言語:中国語/英語 内訳:表示ユニット本体、電源ケーブル10 m、USB メモリ4 GB、取扱説明書(中文・英文)各1 部、検査合格証1 部 |