ステークホルダーとの関係 | テーマ | 取り組み・体制 | 主な活動結果 |
持続可能なサプライチェーンの強化 | CSR調査・診断 | サプライヤCSRアンケート | 88.7/100(点) |
CSR調達の浸透 | サプライヤ研修会 | 1回/年 | |
情報共有の強化 | サプライヤwebシステム | 開発完了 | |
メーカーの責任 | 従業員へのCSR研修 | e-learning | |
調達にあたっての基本的な考え方
東京精密は、お客様に高機能で高品質な製品を提供するにあたり、必要となる材料や部品・サービス提供していただく全てのサプライヤの皆様を大切なパートナーと考えています。そのサプライヤ様とのWIN-WINの関係の構築には、「安全と品質」はもとより、法令や社会規範を遵守し、「人権と労働」・「安全と衛生」・「環境」・「倫理」・「情報セキュリティ」を含めた社会的な責任をサプライチェーン全体で果たしていくことが不可欠です。それぞれのサプライヤ様が国際社会のニーズに応える責任ある企業として自律し、当社とともに協働していくことで、強固なバリューチェーンとして付加価値の高いものづくりを進めていきます。